SSブログ

中韓を知りすぎた男 やっと、中国の崩壊が始まる  8月1日(水) [政治]

中韓を知りすぎた男 やっと、中国の崩壊が始まる  8月1日(水)
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-1171.html より

物質的な生活水準を上げることが人生の成功だと世界中の人たちが考えられ
るようになってから、世界中のどこを見渡しても資本主義以外の経済体制は
結局どれもうまくいかなかった。

19世紀と20世紀に資本主義に対抗した社会主義、共産主義とファシズムは
ことごとく消え去ったが、未だしつこく中国や北朝鮮は血の染み付いた不潔
な衣をきている。

しかし中国において、共産党が呼びかける共産主義のシステムを、誰も信じ
なくなり、そのために、共産党は、市民の信任を得るため、何か新たなもの
を必要とした。

それが習近平が唱え始めた愛国を土台にした偏狭な「民族主義」です。
習近平は、最も「民族主義的な中国の指導者」であり、その理論が「中国は
特別である」「中国人の誇りは他者より大事だ」といった特徴的な2つから
成り立っています。

習近平は、「偉大なる中華民族の復興」を唱え、自分たちが歴史上優秀な
民族であり、アジアの中心だった元々の地位に戻る、と言い始めた。

しかし愛国を餌にした民族主義は支配者が国民の不満を吸収するための
方策であり、国そのものが発展し、国民が豊かに幸せになることは殆ど無い
むしろブレーキの壊れた暴走列車で破滅に向かって走り続けるしかない。

共産党にとって、貧富の差が拡大することは本来、許されない。厳しい抑圧
にてその不満を封じなければ、統治そのものが揺るぎかねなかった。だが結
果は支配者層だけが潤い国民は悲惨な状態に置かれた。

社会主義・共産主義は、資本主義が生まれた直後に生まれた。資本主義の
欠陥である不平等の拡大、失業の増大、いとも簡単な首切りを是正するため
に誕生した。実験が始まってから約100年近くたつと、もはや社会主義建設の
熱は冷め、制度は崩壊した。個人の価値と社会の価値との戦いで、個人の
価値が勝利を収めた。

共産主義は国民を支配するには最高のシステムだった。だが共産主義が失
敗に終わり、世界中で否定されても、中国の独裁者はその地位を降りる事を
せず、愛国を餌にした新しいシステムを考え出した。それが「民族主義」です。

中国共産党は50年以上も前に約束した社会を未だに創造していない。自国
民の多数の人たちに教育や医療など不可欠な社会福祉を供給しようとしない。
その国民の不満をごまかすために、中国の偉大さを見せるために、領有権の
拡大を目指した。

南シナ海を我が物にし、そのばかげた領有権の主張は、フィリピン、マレー
シア、ブルネイ、ベトナムの大陸棚にまで及ぶ。それだけではなく尖閣諸島
や沖縄の領有権まで主張しはじめた。

「愛国主義」は健全な社会を形成するが、中国の偏狭な「民族主義」は自国
民の優秀さを見せるために敵を作り国際法を無視し、傍若無人の振る舞い
で世界を敵に回した。

さらに習近平は一党独裁を錦の御旗として「強国」路線を突っ走り、文革期
の毛沢東のような個人崇拝という時代錯誤の亡霊に取り憑かれてしまった。

習近平は中国共産党大会で「中国の特色ある社会主義が新時代を迎えた」と
強調し、約30年後の建国100周年までに「社会主義現代化強国」を構築すると
宣言した。冷戦に敗れ去ったかに見えた社会主義の中国は、自由主義陣営に
戦いを挑んだ。

中国頂点に君臨している習近平は毛沢東の継承者に成らんと、言論統制を
強め、腐敗撲滅運動を仕掛けて、政敵を次々に葬り去った。海外に対しては
愛国心を駆り立てたるために日本をはっきり敵と定め、歴史を改ざんしてその
インチキ歴史を振りかざして日本に恥ずかしげもなく事あるごとに「歴史を
直視せよ」と言い立てた。

中国が領有権を主張している満州、モンゴル、チベット、台湾など領有する
権利はどこにもない。彼らがやったのは支配の正当性を示すたに歴史を
改ざんしたことです。

ヨーロッパ先進国は最近やっと習近平の一党独裁を維持.する強国路線に危険
を感じ始め中国の「一帯一路」に拒絶反応を示した。後進国においてもお金
で釣らない限り誰も相手にしなくなった。米国との貿易摩擦問題でも効果的
な手を打てない中、共産党の内外で習氏の不満が表面化しはじめた。そして
中国経済はすでに昔日のおもかげはない。

あの鈍感なメルケル独首相も狡猾な中国の野望にやっと気が付き、安全保障
やハイテク流出への警戒で、中国の投資阻止に動いています。

精華大の許章潤教授は国家主席の任期を撤廃した憲法改正について「改革
開放を帳消しにし、恐怖の毛沢東時代に中国を引き戻し、滑稽な、指導者へ
の個人崇拝をもたらすものだ、まるで時代遅れの強権国家のようだ、今すぐ
ブレーキをかけなければならない」と習氏を非難しています。

北京大学でも「毛沢東は個人崇拝を推し進め、人民は無数の災禍をを経験
した、習氏は個人崇拝を大々的に推進している、警戒を強めるべきだ」と
主張しています。

以前なら習氏を批判するなど考えられなかった。因縁をつけて失脚させられ
る恐怖で何も言えなかった。習氏への逆風が強まってきました。

中国は世界の一等国になれなかった。それにふさわしいイデオロギーを持っ
ていなかった。新しい経済の仕組みが定着し、社会が神を中心にした道徳が
芽生えたとき、社会は繁栄する。人々が何を信じるかによって大きく変わっ
てくることを習近平は知らなかった。

見かけの力とは裏腹に中国はもはや限界に達している。貧困農民のとめど
ない都市流入、少数民族の抵抗、環境劣化、官僚の腐敗・汚職、所得格差
の拡大は、すでにおぞましいレベルに達している。

しっかり目を凝らせば、中国の終わりを示すあらゆる前兆が見て取れる。
共産党首脳陣はその時がきても、おとなしく退場することはない。最後まで
抵抗する。再び中国全土に虐殺の嵐が吹き荒れる。

50年前毛沢東は「文化大革命」という爆弾で中国人民を数十年にわたって
7000万有余という数の国民を平時において死に追いやった。毛沢東の継
承者になろうとしている習近平が権力奪還のため同じことを繰り返すかもし
れない。  

中国の明日はどうなるか?彼らが未来を手に入れるためには、いま自分たち
を縛りつけている力から開放されなければならない。そのために、また多くの
国民の血がながれる。

明日目覚めても自分は支配者でいられるかどうかということを、習氏は
恐れおののいています。

しかし歴史は繰り返す。
nice!(9)  コメント(0) 

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。